サカナの辞意

ADHD持ちが映画や漫画を語るブログです。

シン・エヴァンゲリオン持論解説

あくまでも持論なのでオタクの妄言として読んでいただければと思います。

 

エヴァンゲリオンとはどういう物語であったか

エヴァンゲリオンは、実に様々な要素がミルフィーユのように重ねられた物語だ。ロボットアニメの上にSF,学園モノ、少女漫画、昼メロ、といった要素がこれでもかと言わんばかりに重なっている。そのため、本来何の話だったのかが見えにくい。が、タイトルから考えると非常にわかりやすい。

通常、ロボットアニメの作品タイトルは、ロボットの特性を表す冠詞+ロボット名である。殆どがそうだ。「機動戦士ガンダム」(機械で動く戦士であるガンダム)、「超時空要塞マクロス」(時空を超える要塞であるマクロス)、「勇者王ガオガイガー」(勇者王ガオガイガー)。

ところが、エヴァンゲリオンはこうだ。「新世紀エヴァンゲリオン」。新世紀の福音の物語であると宣言している。なお、ロボット名が現実に意味のある単語である作品というのも珍しいのではなかろうか。これは意図的だと思う。そのタイトルの通り、旧劇においても新劇においても、最終的に碇シンジエヴァ初号機内に安置され、新世界創造の要となる。これはオープニング曲である「残酷な天使のテーゼ」における「少年よ神話になれ」に符合する。(Wikipediaを読む限り、ストーリーに沿って書かれたものではないようなので、この符号は実に神がかり的なものである。)つまり、エヴァンゲリオンという物語は、碇シンジが神となり世界を再創造する神話の物語だったというわけだ。

※SF設定部分の解説はyoutubeに山ほどあるのでそちらを参照のこと。

 

■新劇場版、破とQについて

物語の本筋は上記のようなものである。これを踏まえた上で、新劇場版について語っていく。

序はTV版とさして変わらないように見えたので説明を省くが、破から物語は大きく変化する。綾波レイは人間味溢れ、碇シンジは生き生きとしており、アクションも強め、コクピット内で叫んでしまう。さながらロボットアニメの様だ。ユーザーが望む様な。当然大きな批判が生まれたが、これは意図的なものだ。当然、破壊の破なのだ。旧TV版、旧劇を徹底的に破壊するのが破の目的だ。

続いてQである。Qには3つの意味がある。まず1つ目。破から一転して、Qでは旧TV版、旧劇を彷彿とさせるドロドロとした展開となる。碇シンジのウジウジ感、冬月コウゾウ碇シンジの父親かもと匂わせる将棋のシーン(昼メロ要素)、カヲル君の死。破でオミットした旧TV版、旧劇要素が全て詰まっている。そう、Qは旧を指している。そして2つ目。旧作マナーで作った結果、碇シンジは精神崩壊したけどこれが見たかったの?本当にそれでいいの?不幸な物語だけが見たいの?という問いかけ。庵野監督からファンに向けてのQuestion。のQ。そのQuestionを投げかけられたまま、我々は待たされた。Qの公開2012年からシンの公開2021年まで、9(Q)年の年月を。3つ目。新世紀鉄道999。(さすがにムリヤリなのはわかっているが、こんなん好きでっしゃろ?)

 

■シン・エヴァンゲリオンとは?

最後にシンを解説していきたい。まず、シンとは何か?原罪のシンだろう。そもそもの原罪とは、イヴが知恵の実であるリンゴを食べてしまったことだ。この罪は末代まで消えず、アダムとイヴの子孫たる人類はすべて罪人なのである。なお、原罪は死ぬことで洗い流される。キリストはゴルゴダの丘で一度死に、その後復活しているため、罪が無い(神に近しい)人間として崇められているわけである。

では、何が罪なのか。それは、エヴァンゲリオンという物語を生み出してしまったこと、それ自体である。エヴァンゲリオンという残酷な物語を通して、キャラクターを、声優を、そして監督自身をもすり減らした罪、加えて、数多のオタクを歪ませた罪でもある。その証拠に未だに過激な旧約派がサツガイ予告などしてくるハメになっている。いいかげんにしろ宗教戦争

上記の通り、原罪は死ぬことで洗い流される。そのため、すべてのエヴァンゲリオンにここでさようならすることで、エヴァンゲリオンという作品自体の罪を洗い流すことこそが、シン・エヴァンゲリオンの目的だったのだ。

 

■ラストシーンについて

碇シンジが最後の天地再創造(ネオンジェネシス)を行った後、マリによって首輪が外される。これはつまり、ようやくエヴァという首輪から庵野監督が開放されたことを示す。地球(ガンダムコンテンツ)に隕石を落とそうとしたが、アムロやオタクや会社やスポンサー達がそれを許してくれなかった逆襲の富野監督と比較すると非常に興味深い。そして首輪が外れた碇ヒデアキは実写の街に飛び出し、シンウルトラマンやシン仮面ライダーのネオンジェネシスに向かうわけである。なんと美しい物語なのだろう。

 

最後に、この戯言を面白いと思われたのならば、再度エヴァシリーズを見直してみてほしい。そして、自分なりの解釈、考察を是非してみてほしいと思う所存である。

 

以上。

 

 

【映画感想】ヴェノム

※批評でもレビューでもありません。素人のただの感想です。

11月25日、新宿バルト9にて観賞。

ヴェノム、ヴェノムといえばサム・ライミ版のスパイダーマンに出てなかったっけ?黒くてイカつい顔のやつだよね?くらいの知識しかない状態での観賞。

事前にPVやらなんやらである程度の情報は得ていたものの、特に深い知識も思い入れもない。
こんなことを書くとアメコミファンにブッ飛ばされるかもしれない。ごめん。

観賞前にヴェノムコラボ商品「黒い闇つきドッグ」なるものを食す。真っ黒なソーセージが挟まれたホットドッグ。パンが固い・・・キャプテンアメリカの意思のように。


以下本編感想。ネタバレ含むかも。

主人公は正義感に燃えるジャーナリスト、エディ・ブロック。
彼はある日、慈善事業の裏で宇宙生物を使った危険な人体実験を行う「ライフ財団」に対する健全な取材を任される。

ボスからも「全年齢対象でな?な?絶対やめろよ?ち◯ことか出すなよ?絶対だぞ?」と念を押される。ダチョウ倶楽部か。

こんなフリされたら乗らざるをえない。全力でいきます!と言わんばかりにライフ財団の弁護を請け負うこととなった恋人のパソコンを勝手に覗き、機密文書を発見。その情報をもとに追及取材を敢行。

案の定クビ&業界追放、恋人も失職、もちろん愛想も尽かされ、安アパートでほぼニートな生活を送ることとなる。あたぼうよ。こちとらトムハーディーでぃ。

貧乏な上に無力。顔馴染みのコンビニに強盗が入っていてもおとなしく身を潜め、隣の部屋から聞こえてくる大音量の音楽にも文句一つ言えない。この辺りの無力感の出し方には非常に強いシンパシーを感じた。巧いつくりをしておられる。丁寧語にしたところで上から目線である。すまぬ。

そうこうしていたらライフ財団の人体実験に疑問を持った女性研究員から「ジャーナリズムの名に懸けて、全ての不義に鉄槌を!ってしてみませんか?」って連絡が来る。
※この女性研究員、どこかで見たことがあるなと思ったら「ギフテッド」のエロい教師の人だった。観賞後に嫁さんからこの情報を聞いて、グッズ売り場で「ほんまや!」と大声を出してしまった。恥ずかしい。

女性研究員の手引きでライフ財団の研究所に潜入する主人公。盛大な供連れ。宇宙開発の前に認証システムを強化した方が良い。そして、ここで複数捕獲されている宇宙生物のうちの一匹である「ヴェノム」に寄生されてしまう。

と、ここまでの前置きのくだりが結構(かなり)長い。ストーリーテリングは大事だけど極端じゃない?スパイダーマンホームカミングと足して2で割って欲しい。

※ホームカミングは「もうみんなスパイダーマンしってるよね?もうスパイダーマンが出来上がるくだりなんていらないよね?」って感じで前置きをバッサリいっちゃってる。説明をホームカミング。パンピーなめんな。ごめんなさい!ごめんなさい!やめて!顔は焼かないで!アイムニーガン!アイムマーヴェリアン!

がしかしである。そのあとのアクションシークエンス(これ言ってみたかった)はとてつもなく素晴らしい。
魅せたい画がハッキリしており、キメ画はまるで巨大な浮世絵を見ているような迫力がある。
最終的にヴェノムとは別の宇宙生物「ライオット」と繰り広げられる、盛大なくんずほぐれつ(本当に)は圧巻の一言だった。必見である。

さて、この宇宙生物たちにはそれぞれ自我がある。なので、主人公に寄生した後のキメ台詞が「我々は、ヴェノムだ」となっており、寄生後は宿主と記憶を共有するようだ。
うーん、自分の考えがマッチョで口の裂けた宇宙人に筒抜けというのはどうも寝覚めが悪い。どうせなら美人で鉄腕でナイスバーディーな宇宙刑事が良い。それなら一日中エロこと考えてやる。ここ、どうでも良いくだりです。言いたかっただけ。

なお、このマッチョなヴェノムさん、本来他の星を侵略することが目的なのだが、主人公の正義感に共感したのか、もしくはその境遇に自分を重ねてなのか、割りと簡単に地球を守る側に寝返っちゃうのである。
2時間という制約上、仕方のないことかもしれないが、ホントにアッサリしてるんである。ホントに。
ミギーだって地球の事を知るにつれてゆっくりとその考えを変えて行ったではないか。
なので、ヴェノムが「ダークヒーロー」である所以?動機?が薄く、ストーリー的にはなんだか唐突感が否めない。

とはいえ、考えてみて欲しい。ヴェノムが悪いのではない。我々は「寄生獣」という素晴らしい素晴らしい作品に 、先に触れてしまっていただけなのだ。

※書いてから気づいたが、元ネタは逆(寄生獣がヴェノムを参考にした?)なのかもしれない。ただ少なくとも日本では寄生獣の方を先に読んだ人の方が多いのではないかと思う。

【映画感想】ANEMONE 交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション 感想

※批評でもレビューでもありません。ただの感想です。

 

11月11日、TOHOシネマズ新宿にて観覧。


かつてアベンジャーズは言った。「日本よ、これが映画だ」と。ならばANEMONE エウレカセブンハイエボリューションはこう言おう。「アメリカよ、これがジャパニメーションだ」と。あ、来週ヴェノム見に行きます楽しみです。

 

チケットは予約済み、新宿には到着している。早く観たい。観たい。観たい。いや、焦るな、過度に期待するな。ハイエボ1の例があるからな。しかし期待せずに居られるだろうか。あんなPV見せられて。エヴァーでマクロスィーなダイナミックな戦闘シーン。子供アネモネの凶悪な可愛さ。プラグスーツのアネモネ。アイドル風のアネモネアネモネアネモネアネモネ。ruann が歌う主題歌 「There's No Ending」。Type the End に乗ってたアネモネの主題歌が No Ending!むり、断じてむり、しゅごいぃぃ期待しちゃうぅぅ!

勝てなかったよ、エウレカセブンには・・・

 

土台無理な話なんである。期待しないなんて。結局何だかんだで好きなんである。TV版、ポケ虹、AO、一年に一回は見るもんね。しょうがないね。直前に公開されたPVで 4:3 画面が写ってて一抹の不安を覚えるも観たい気持ちは変わらない。もう一度言う。好きなのだ。

 

さて、エウレカセブンはそれぞれのシリーズ全てが別の「平行世界」であることが根底にある。TVシリーズと映画一作目のポケ虹(ポケットが虹でいっぱい)からも分かるように、キャラクターは共通しているが、その生まれ、育ち、性格から役割/立ち位置まで全てが作品ごとに違う。それでいて別世界にはきちんと別シリーズの世界が存在していることを分からせる演出が挿入されている。

これは凄く旨い手法だなと常々思っている。上から目線か。すまぬ。すまぬ。メディアミックスの特性を逆手に取って、◯◯版では△△が××で~という新規ユーザーにとってはうざくもある古参からのよくあるオタクうんちくを迎合しつつも抑制している。だって全部ちがうんだもん。こまけえことはいいんだよ。全部ちがって全部いい。AC。つまり、ご新規さんはどれから見ても問題ないだけでなく、どれから見ても常に新鮮さを持って作品を見られる。切り口図柄が全部違う金太郎飴か。すごい。(AOだけ特殊かもしれない・・・)

 

以下ネタバレ含む。

今作 ANEMONE ハイエボリューション(以下ハイエボ2)は、それら平行世界にある作品群を一本の糸で繋ぐような作品である。レントンと再会するために、何度も世界を作っては捨てる、碇・ゲンドウ・エウレカ(もしくは岡部・倫太郎・エウレカか?)という存在に、真正面からハイエボ2世界のアネモネ、石井・風花・アネモネが立ち向かう。

 

アネモネと父との回想シーン。若干 Peeping Life っぽいと思ってしまうがすぐ慣れた。子供アネモネかわいい。KAGAMIのTiger Track。泣ける。場所的に?東京が舞台だから?シト襲来。エヴァ的戦車戦、艦隊戦。板野サーカスヤシマ作戦。ドミニクコンシェル。シトへの逆ダイブ(精神攻撃)。スーパーコンピューター是多!?テラをはるかに越え時代はゼタへ・・・。科学的、宗教的なストーリー展開、ミステリアス。デューイ、藤原さん。育ってきた環境が違うから好き嫌いはしょうがないエウレカシュタインズゲートの夢をみるか。または如何にして正義の味方を止めて、破壊を愛するようになったのか。インターステラーマトリックスゴジラメカゴジラ。今モキューンって言った?キングギドラビオランテエヴァ旧劇。Ballet Mecanique をやくしまるえつこが!?アネモネからのセカイ系に対する強烈なカウンター。モキューン!今敏AKIRA。最後にエヴァ&ポケ虹セルフオマージュ。ニルヴァーシュ最終形態の頭部グレンラガン

 

※11月25日追記

バンクシーってあのバンクシーから取ったのかな?あと彼が初登場シーンで呟いてる「宇宙との交信」は攻殻機動隊の重要なセリフ。2回目で気づいた。トリハダが止まらない。


Tiger Trackについては、ちゃんと「場所にちなんだアーティスト」って言ってました。。。

※追記ここまで


情報が詰め込まれすぎて頭がパンクしそうな作品。来週末もう一回観に行く予定だけど週中でもう観たい。何かに似てるなこれ・・・・あ、二郎だわ。

 

夢をみてはいけないのか?夢を見ても良いけれど、見すぎると外の世界は壊れていくのかもしれない。けれど壊し続けることで、誰かが気づいて手をさしのべてくれる可能性もある。足掻くことも大切なんである。